後祭の山鉾巡行、還幸祭のご案内です。
2018年7月24日(火)こちらの旅のご案内は終了いたしました。
来年もご案内いたしますのでご予定ください。
祇園祭後祭は本当に優雅で大人の祭
後祭は、案内人が一番好きなお祭りです。
早朝の京都
朝の出発を待つ山鉾町を垣間見るのもいいものです。
御池通で見る山鉾巡行
見どころのポイントを押さえながら、ご案内いたします。
有料観覧席ではございません。
移動しながら楽しみましょう。
花傘巡行
10基の山鉾が華やかに無事に巡行したあとは、続いて1966年山鉾巡行が前祭に統合されたのを機に始まった 多彩な花傘や、華やかな衣装の女性の屋台などの花傘巡行です。
北観音山
巡行直後の北観音山の祝い締めにも行きませんか?
北観音山の柳の枝。
一年の厄除けになるという言い伝えがあり、解体前に観衆にわけあたえられます。
ゆっくりと
京都の夏は熱気がまとわりつくような暑さです。
体調もみながら、涼しいところで休憩など取りながら 後祭山鉾巡行をお楽しみいただければと思っております。
引き続き還幸祭、神輿渡御をご一緒いただく方は
ランチでもしましょう!
還幸祭、神輿渡御からのご参加もOKです。
16時30分に四条河原町に集合して、御旅所前での差し上げを見て、神泉苑に向かいます。
中御座の神輿が祇園祭発祥の神泉苑にてやってきます。
その後、三条の又旅社に神輿が次々と。
その豪快なこと。
祇園祭に行きたかったと思っているあなたへ
後祭の魅力をお伝えします。
みなさまのご参加お待ちしております。
祇園祭 後祭巡行、花傘巡行&還幸祭、神輿渡御の旅
【日時】
7月24日(火)
8時30分~12時00分頃 【山鉾巡行を朝から楽しむ旅】
16時30分〜21時00分頃【 還幸祭、神輿渡御を楽しむ旅】
お申し込みの際に、備考欄に山鉾巡行を朝から楽しむ旅&還幸祭、神輿渡御を楽しむ旅
または山鉾巡行を朝から楽しむ旅、もしくは還幸祭、神輿渡御を楽しむ旅とご記入ください。
【コース】
(山鉾巡行)
四条烏丸北西角 集合(地下鉄四条駅・阪急烏丸駅・市バス四条烏丸すぐ)
↓
山鉾巡行【巡行前の鉾町から巡行のよく見える場所へご案内いたします。有料観覧席ではございません。移動しながら楽しみましょう】
↓
花傘巡行
↓
北観音山【柳の枝がいただけるといいですね】
↓
12時00分頃現地解散予定
途中流れ解散可。
引き続き還幸祭、神輿渡御をご一緒いただく方は
各自払いでランチでもしましょう!
(還幸祭、神輿渡御)
四条河原町西南角 高島屋前集合 16時30分
↓
御旅所前で神輿の差し上げ
↓
神泉苑
↓
軽くお蕎麦でも
↓
又旅社へ
最終 21時頃まで 途中流れ解散可。
【集合場所】
四条烏丸北西角(京都市地下鉄四条駅・阪急電車烏丸駅すぐ、ラクエ前)集合 8時30分
還幸祭からご参加の場合 四条河原町西南角(阪急電車河原町駅すぐ、高島屋前)集合 16時30分
【参加費】
山鉾巡行&花傘巡行を見て解散の方 9,800円 (案内料、保険代、企画料、 添乗代込み)
※お飲み物代は別途各自でお支払いください。
神幸祭、神輿渡御を楽しむ旅 12,800円(案内料、軽食代、移動費、保険代、企画料、添乗代込み)
※お飲み物代は別途各自でお支払いください。
【キャンセルポリシー】
お申し込みいただいた時点でご案内準備を進めてまいりますので、旅行業約款に基づき、以下のキャンセルポリシーをご承知おきください。
企画料金を設定している場合は、企画料金と下記取消料を申し受けます。
解除日 | 旅行開始日20日前〜11日前 | 旅行開始日10日前〜8日前 | 旅行開始日7日前〜前々日 | 旅行開始日の前日 | 旅行開始当日 | 旅行開始後の解除 又は無連絡不参加 |
---|---|---|---|---|---|---|
日帰り | 無料 | 20% | 30% | 40% | 50% | 100% |
国内宿泊 | 20% | 20% | 30% | 40% | 50% | 100% |
※人数の変更・取消には、上記の取消料がかかります。
※オーダーメイド旅行をお申し込みの場合は、お見積り後、了解いただいた時点を「お申し込み日」とさせていただきます。
※ご不明な点、ご質問などある方は、お気軽にお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
お申し込み・ご予約は、下記フォームから受け付けさせて頂いております。
必要事項をご入力の上「送信する」ボタンを押してください。
通常、48時間以内に折り返し連絡をさせて頂いております。