• Menu
  • Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

京都癒しの旅

世界にたったひとつ、京都生まれ京都育ちの案内人があなたに寄り添う癒しの旅

Header Right

京都府知事登録旅行業第3-638号

電話:090-9250-6090

Fax:075-212-1340

en fr

お問い合せはコチラ

  • 旅のプラン&イベント
    • 現在ご案内中の旅一覧
    • オーダーメイド旅
    • 丸っとおまかせプラン
    • グループ旅
    • 季節限定旅プラン
    • 【通年受付】旅プラン一覧
  • お客様の声
  • よくいただくご質問
  • お申し込み
  • 初めての方へ
    • 初めて京都癒しの旅にご参加くださる方へ
    • ご紹介で京都癒しの旅をお知りくださった方へ
  • ご依頼
    • セミナー・講演のご依頼
    • 取材のご依頼
  • ご相談
    • 旅のご相談
    • 50歳からの旅の起業相談
    • その他のご相談
  • お問い合わせ

Mobile Menu

京都府知事登録旅行業第3-638号

電話:090-9250-6090

Fax:075-212-1340

お問い合せはコチラ

  • 旅のプラン&イベント
    • 現在ご案内中の旅一覧
    • オーダーメイド旅
    • 丸っとおまかせプラン
    • グループ旅
    • 季節限定旅プラン
    • 【通年受付】旅プラン一覧
  • お客様の声
  • よくいただくご質問
  • お申し込み
  • 初めての方へ
    • 初めて京都癒しの旅にご参加くださる方へ
    • ご紹介で京都癒しの旅をお知りくださった方へ
  • ご依頼
    • セミナー・講演のご依頼
    • 取材のご依頼
  • ご相談
    • 旅のご相談
    • 50歳からの旅の起業相談
    • その他のご相談
  • お問い合わせ

雨上がりの朝、霧で見えない山の稜線から感じたこと。

ホーム » 下戸眞由美のひとりごと » 感じたこと » 雨上がりの朝、霧で見えない山の稜線から感じたこと。

2016年10月17日 | 感じたこと

こんにちは。
京都癒しの旅案内人 下戸眞由美(おりとまゆみ)です。

早朝の土砂降りがやみ、少しずつ空が明るくなってきた頃、東山を眺めました。
まず比叡山がいつもより尖って見えます。

全貌が見えないのです。
少し右手にももう少し高い部分が続くような記憶がありました。

次に南のほうに目をやると大文字山。
毎年、8月16日の夜、大の字が点火されご先祖様をあの世へ送る行事、五山の送り火のトップを切る山です。

img_2336.jpg

ほとんど直線のように見えますが、稜線の真ん中あたりがちょうど「大」の字の二画目、三画目が離れていくあたりです。
この上に三角のおにぎりが乗ったような山の形をしています。

ものごとは全てがそうですね。

見えている部分と見えない部分、知っていることと知らないこと。

想像するのもまた人それぞれ。
同じものを見ても、見え方も違い感じ方も違うので、見えないものや知らないことを想像する幅や奥行きは大きく変わりますね。

自然って偉大です。
人から言われると厳しいことや聞きたくないこと、はたまた舞い上がるほど嬉しいことも
自然は語らずとも教えてくれます。

そんな風に感じるようになったのも歳を重ねてきたから。
雨が降るからこそ、こんな景色を見ることができ、感じることもできたのです。

もちろん、そんな風に余裕のある心持ちの時だけではなく、着飾って出かける時など濡れたくない時に土砂降りになったら

「頼むから、雨止んで!」って叫びますけどね。

今朝は自然って素晴らしいと思いました。

東山三十六峰、比叡山から稲荷山までの山並み、毎日、違う顔をしています。

こうして景色を楽しめるのも幸せなことです。

心に余裕がない時は、景色もただの壁にしか思わないですしね。

 

こちらは同じく賀茂川から植物園あたりを見たところです。

img_2334.jpg

季節は確実に進んでいます。
秋のはじまりは今ここに。

今朝は賀茂川から東の山々を眺めてみました。
そう、「賀茂川」です。

出町より上流は賀茂川、下流は鴨川と書きます。
こんな話も案内の時にお伝えしています。

秋の景色をみて、あれやこれやとお話ししませんか?
あなたのお越しをお待ちしております。

 

友だち追加

 

カテゴリー: 感じたこと タグ: 見えないものから見えるもの, 知っていることと知らないこと, 自然は偉大, 東山の稜線, 雨上がり

前の投稿: « 朝の京都御苑、鳥の声と虫の音、玉砂利を踏みしめる音を動画でお届けします。
次の投稿: 【レポート】特別感満載だった大徳寺曝涼展、真珠庵、黄梅院、聖護院、泉屋博古館の旅 »

最初のサイドバー

私たちがご案内します

 

ようこそ「京都癒しの旅」へ。案内人の下戸 眞由美(おりと まゆみ)・安藤加恵(あんどう かえ)と申します。京都の友人に会いに行くような気持ちでお越しください。

旅への思いはこちら

メディア掲載・出演実績

『京都癒しの旅』下戸眞由美著 ごま書房新社

京都癒しの旅 京都癒しの旅

1,430円
Amazon

 

カテゴリー

  • 各種ご相談
  • 著書 京都癒しの旅
  • 初めましてのお客様へ
  • 現在ご案内中の旅&イベント
    • イベント
    • 【通年受付】旅プラン一覧
    • オーダーメイドの旅のご案内
    • 季節限定旅プラン
  • 旅レポート
  • お客様の声
  • お知らせ
  • 旅創り
  • 季節の祭事
    • 冬の行事
    • 夏の行事
    • 秋の行事
  • 動画で感じる京都
  • 京都良きもの
    • 寺社仏閣、史跡など
    • 食べる
  • 下戸眞由美のひとりごと
    • うれしいこと
    • 好きな言葉
    • 感じたこと
  • 安藤加恵のひとりごと
  • 今までご案内した旅
  • その他

京都癒しの旅 オーダーメイド

京都癒しの旅 季節限定

→お客様の声

→お問い合わせはこちら

→ホームへ戻る

Footer

note 更新中


京都癒しの旅案内人🍀下戸眞由美(おりとまゆみ)あなたの願いを叶えます|note

Facebook

Facebook page

最新の情報をお届け

Follow @kyotoiyashitabi

follow us in feedly

京都癒しの旅 メルマガ

Site Footer

  • ホーム
  • 会社概要
  • 旅行業約款
  • プライバシーポリシー
  • 京都オーダーメイド旅行
  • 現在ご案内中の旅&イベント
  • お問い合わせ

Copyright © 京都癒しの旅 All Rights Reserved.