• Menu
  • Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

京都癒しの旅

世界にたったひとつ、京都生まれ京都育ちの案内人があなたに寄り添う癒しの旅

Header Right

京都府知事登録旅行業第3-638号

電話:090-9250-6090

Fax:075-212-1340

en fr

お問い合せはコチラ

  • 旅のプラン&イベント
    • 現在ご案内中の旅一覧
    • オーダーメイド旅
    • 丸っとおまかせプラン
    • グループ旅
    • 季節限定旅プラン
    • 【通年受付】旅プラン一覧
  • お客様の声
  • よくいただくご質問
  • お申し込み
  • 初めての方へ
    • 初めて京都癒しの旅にご参加くださる方へ
    • ご紹介で京都癒しの旅をお知りくださった方へ
  • ご依頼
    • セミナー・講演のご依頼
    • 取材のご依頼
  • ご相談
    • 旅のご相談
    • 50歳からの旅の起業相談
    • その他のご相談
  • お問い合わせ

Mobile Menu

京都府知事登録旅行業第3-638号

電話:090-9250-6090

Fax:075-212-1340

お問い合せはコチラ

  • 旅のプラン&イベント
    • 現在ご案内中の旅一覧
    • オーダーメイド旅
    • 丸っとおまかせプラン
    • グループ旅
    • 季節限定旅プラン
    • 【通年受付】旅プラン一覧
  • お客様の声
  • よくいただくご質問
  • お申し込み
  • 初めての方へ
    • 初めて京都癒しの旅にご参加くださる方へ
    • ご紹介で京都癒しの旅をお知りくださった方へ
  • ご依頼
    • セミナー・講演のご依頼
    • 取材のご依頼
  • ご相談
    • 旅のご相談
    • 50歳からの旅の起業相談
    • その他のご相談
  • お問い合わせ

【レポート】女性グループ旅・妙心寺非公開寺院参拝、坐禅と精進料理の旅

ホーム » 旅レポート » 【レポート】女性グループ旅・妙心寺非公開寺院参拝、坐禅と精進料理の旅

2022年12月2日 | 旅レポート

女性グループでご参加くださった特別旅

「他ではできない特別なことを体験したい」というお題をいただき、3つほどプランをご提案した中で選ばれたのが、

妙心寺での特別体験。

私たちも素晴らしいご縁に恵まれ、特別な旅のご案内が叶いました。

まずは集合写真

全国からお集まりくださった7名グループ様

秋の京都と特別プランを楽しみにしてくださっていました。
みなさん、ステキな笑顔。

image

妙心寺の僧侶の方がご説明、ご案内くださりました

11月の京都だというのに妙心寺は、雑踏とは無縁の場所です。

image

玉鳳院

非公開寺院、初代の方が祀られている重要なところです。

僧侶の方も座ったことがない高僧の方がお座りになるところに皆さん、腰をかけられました。
これは、すごい!

image

開山堂で手を合わせました。

image

大方丈の新立で坐禅体験

呼吸に意識することを教えていただきました。
心も落ち着き、精神も姿勢も整います。

image

お昼は、東林院で精進料理

和尚さんが精進料理教室もされている東林院。

普段は非公開です。

京都癒しの旅では毎年、初春を小豆粥で祝う会にご案内しています。

image

 

image

 

image

 

image

お腹にしっかり溜まりました。

このさつまいもの面取りに皆さん感動されていました。全てが丁寧に作られているのがわかります。

 

image

ごちそうさまでした。

退蔵院へ

お昼からは退蔵院へ。

image

 

image

紅葉が美しかったです。

余香苑を見ながら、お茶をいただきました。

image

image

image

ゆっくりと秋の一日をお過ごしいただきました。
また春にも来たいですねと嬉しいお言葉もいただきました。

ご参加くださりありがとうございました!

女性のグループ旅は京都癒しの旅にお任せください

お問い合わせ、お申し込みお待ちしております。

【京都プライベート旅】おひとりさまから少人数の女性の旅とご家族・グループの癒しの旅

友だち追加

 

カテゴリー: 旅レポート タグ: 女性のグループ旅, 坐禅, 女性の心に寄り添う旅, 精進料理, 特別企画, 京都癒しの旅

前の投稿: « 【終了いたしました】12月9日(金)10日(土)京の冬の風物詩、了徳寺の大根焚で無病息災を願う旅
次の投稿: 【終了いたしました】12月23日(金)エリアごとに楽しむ京都「きぬかけの道」 »

最初のサイドバー

私たちがご案内します

 

ようこそ「京都癒しの旅」へ。案内人の下戸 眞由美(おりと まゆみ)・安藤加恵(あんどう かえ)と申します。京都の友人に会いに行くような気持ちでお越しください。

旅への思いはこちら

メディア掲載・出演実績

『京都癒しの旅』下戸眞由美著 ごま書房新社

京都癒しの旅 京都癒しの旅

1,430円
Amazon

 

カテゴリー

  • 各種ご相談
  • 著書 京都癒しの旅
  • 初めましてのお客様へ
  • 現在ご案内中の旅&イベント
    • イベント
    • 【通年受付】旅プラン一覧
    • オーダーメイドの旅のご案内
    • 季節限定旅プラン
  • 旅レポート
  • お客様の声
  • お知らせ
  • 旅創り
  • 季節の祭事
    • 冬の行事
    • 夏の行事
    • 秋の行事
  • 動画で感じる京都
  • 京都良きもの
    • 寺社仏閣、史跡など
    • 食べる
  • 下戸眞由美のひとりごと
    • うれしいこと
    • 好きな言葉
    • 感じたこと
  • 安藤加恵のひとりごと
  • 今までご案内した旅
  • その他

京都癒しの旅 オーダーメイド

京都癒しの旅 季節限定

→お客様の声

→お問い合わせはこちら

→ホームへ戻る

Footer

note 更新中


京都癒しの旅案内人🍀下戸眞由美(おりとまゆみ)あなたの願いを叶えます|note

Facebook

Facebook page

最新の情報をお届け

Follow @kyotoiyashitabi

follow us in feedly

京都癒しの旅 メルマガ

Site Footer

  • ホーム
  • 会社概要
  • 旅行業約款
  • プライバシーポリシー
  • 京都オーダーメイド旅行
  • 現在ご案内中の旅&イベント
  • お問い合わせ

Copyright © 京都癒しの旅 All Rights Reserved.