• Menu
  • Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

京都癒しの旅

世界にたったひとつ、京都生まれ京都育ちの案内人があなたに寄り添う癒しの旅

Header Right

京都府知事登録旅行業第3-638号

電話:090-9250-6090

Fax:075-212-1340

en fr

お問い合せはコチラ

  • 旅のプラン&イベント
    • 現在ご案内中の旅一覧
    • オーダーメイド旅
    • 丸っとおまかせプラン
    • グループ旅
    • 季節限定旅プラン
    • 【通年受付】旅プラン一覧
  • お客様の声
  • よくいただくご質問
  • お申し込み
  • 初めての方へ
    • 初めて京都癒しの旅にご参加くださる方へ
    • ご紹介で京都癒しの旅をお知りくださった方へ
  • ご依頼
    • セミナー・講演のご依頼
    • 取材のご依頼
  • ご相談
    • 旅のご相談
    • 50歳からの旅の起業相談
    • その他のご相談
  • お問い合わせ

Mobile Menu

京都府知事登録旅行業第3-638号

電話:090-9250-6090

Fax:075-212-1340

お問い合せはコチラ

  • 旅のプラン&イベント
    • 現在ご案内中の旅一覧
    • オーダーメイド旅
    • 丸っとおまかせプラン
    • グループ旅
    • 季節限定旅プラン
    • 【通年受付】旅プラン一覧
  • お客様の声
  • よくいただくご質問
  • お申し込み
  • 初めての方へ
    • 初めて京都癒しの旅にご参加くださる方へ
    • ご紹介で京都癒しの旅をお知りくださった方へ
  • ご依頼
    • セミナー・講演のご依頼
    • 取材のご依頼
  • ご相談
    • 旅のご相談
    • 50歳からの旅の起業相談
    • その他のご相談
  • お問い合わせ

【レポート】マンツーマン3年越しで大原へ癒しの一日

ホーム » 旅レポート » 【レポート】マンツーマン3年越しで大原へ癒しの一日

2018年10月7日 | 旅レポート

こんにちは。
京都癒しの旅案内人 下戸眞由美(おりとまゆみ)です。

先日、マンツーマンのリクエストをいただき大原へご一緒してきました。
3年ぐらい前にお問い合わせくださった時には、他の形での旅を考えておられたのですが、今回はおひとりでゆっくりというご希望でした。

もちろん、私は3年前のやりとりも覚えていましたが、こうして時を経てリクエストいただけたことをとても嬉しく思いました。
image

京都駅ホームにて待ち合わせ、バスに1時間ほど揺られて大原に到着。
まずは野村別れというバス停の近くの大原里の駅に向かいました。

ムラサキシキブの白や貴船菊(秋明菊)が綺麗。
image

こちらは藤袴です。
image

地元野菜など買い物の誘惑もありましたが、ふたりとも、次へと進むことにしました。
のどかな道を歩きます。
image

ランチのお店に到着。
大原の新鮮野菜をつかったおばんざいやおにぎりのランチをいただきます。
image

美味しいものを食べながら、お昼からどちらに向かうかをご相談。
寂光院に向かうのか、三千院に向かうのか。
image

この日は三千院に向かうことになりました。
image

雨上がりで苔が輝いていました。
image

image

三千院を後に、宝泉院へ向かいました。
額縁庭園を眺めがなら、お茶を一服。
image

ほっこりしているところへご住職がお見えになって、色々とお話しくださいました。

この季節に咲く、秋海棠(しゅうかいどう)がそこここに咲いていて私たちを和ませてくれます。
image

あっという間に帰りの時間が近づいてきました。
帰りは地下鉄乗り継ぎにて京都駅へ。

名残惜しく思いながら、お見送りしました。
ありがとうございました。

女性同士でたくさんお話もして、共通項もありました。
利害関係がないからこそ、話せることってありますね。

京都癒しの旅はセラピーみたいと言われることがあります。
人に話すことでホッとできることも。
話された内容で個人的なことは守秘義務があり、お守りしますのでご安心くださいませ。

このような旅はオーダーメイドのプライベート旅にてお受けしております。
女性同士で分かり合えることもあるかと思いますので、ちょっと息抜きに、リフレッシュにお越しくださいませ。

友だち追加

 

カテゴリー: 旅レポート

前の投稿: « 【レポート】仙洞御所から貴船の川床、皇室ゆかりの織物見学マンツーマンの旅
次の投稿: 私の元気のもと、京都癒しの旅 坂井画伯と行く世界遺産 香川県在住のA様より »

最初のサイドバー

私たちがご案内します

 

ようこそ「京都癒しの旅」へ。案内人の下戸 眞由美(おりと まゆみ)・安藤加恵(あんどう かえ)と申します。京都の友人に会いに行くような気持ちでお越しください。

旅への思いはこちら

メディア掲載・出演実績

『京都癒しの旅』下戸眞由美著 ごま書房新社

京都癒しの旅 京都癒しの旅

1,430円
Amazon

 

カテゴリー

  • 各種ご相談
  • 著書 京都癒しの旅
  • 初めましてのお客様へ
  • 現在ご案内中の旅&イベント
    • イベント
    • 【通年受付】旅プラン一覧
    • オーダーメイドの旅のご案内
    • 季節限定旅プラン
  • 旅レポート
  • お客様の声
  • お知らせ
  • 旅創り
  • 季節の祭事
    • 冬の行事
    • 夏の行事
    • 秋の行事
  • 動画で感じる京都
  • 京都良きもの
    • 寺社仏閣、史跡など
    • 食べる
  • 下戸眞由美のひとりごと
    • うれしいこと
    • 好きな言葉
    • 感じたこと
  • 安藤加恵のひとりごと
  • 今までご案内した旅
  • その他

京都癒しの旅 オーダーメイド

京都癒しの旅 季節限定

→お客様の声

→お問い合わせはこちら

→ホームへ戻る

Footer

note 更新中


京都癒しの旅案内人🍀下戸眞由美(おりとまゆみ)あなたの願いを叶えます|note

Facebook

Facebook page

最新の情報をお届け

Follow @kyotoiyashitabi

follow us in feedly

京都癒しの旅 メルマガ

Site Footer

  • ホーム
  • 会社概要
  • 旅行業約款
  • プライバシーポリシー
  • 京都オーダーメイド旅行
  • 現在ご案内中の旅&イベント
  • お問い合わせ

Copyright © 京都癒しの旅 All Rights Reserved.