• Menu
  • Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

京都癒しの旅

世界にたったひとつ、京都生まれ京都育ちの案内人があなたに寄り添う癒しの旅

Header Right

京都府知事登録旅行業第3-638号

電話:090-9250-6090

Fax:075-212-1340

en fr

お問い合せはコチラ

  • 京都オーダーメイド旅行
  • 現在ご案内中の旅&イベント
    • 現在ご案内中の旅一覧
    • オーダーメイドの旅プラン
    • 季節限定旅プラン
    • 【通年受付】旅プラン一覧
  • お客様の声
  • よくいただくご質問
  • お申し込み
  • お問い合わせ

Mobile Menu

京都府知事登録旅行業第3-638号

電話:090-9250-6090

Fax:075-212-1340

お問い合せはコチラ

  • 京都オーダーメイド旅行
  • 現在ご案内中の旅&イベント
    • 現在ご案内中の旅一覧
    • オーダーメイドの旅プラン
    • 季節限定旅プラン
    • 【通年受付】旅プラン一覧
  • お客様の声
  • よくいただくご質問
  • お申し込み
  • お問い合わせ

【祇園祭企画】 あなたの知らない祇園祭

Home » 季節の祭事 » 夏の行事 » 【祇園祭企画】 あなたの知らない祇園祭

2018年7月2日 | 夏の行事, 今までご案内した旅

2018年度のあなたの知らない祇園祭のご案内は終了いたしました。

ご参加くださいましたみなさま、誠にありがとうございました。
今年は来られなかったみなさま、ぜひ、来年はご一緒いたしましょう。

7月になり、祇園祭が始まりました。

いろいろな行事から成り立っているお祭りです。

癒しの旅の案内人とご一緒しませんか?

京都で生まれ育った案内人が、ご案内いたします。

あなたの知らない祇園祭

ご案内を一覧にしました。

様々な特別プランを企画しております。

地元の案内人と歩けば、普段の京都が見えてくると思います。

ぜひお越しください。

 

7月5日(木)稚児舞披露

 

7月10日(火)お迎え提灯と神輿洗い

 

7月11日(水)地元の案内人と観る山鉾建て

 

7月12日(木)・7月20日(金)曳き初めに参加して無病息災を願いませんか?

 

7月13日(金)長刀鉾稚児社参

 

7月15日(日)坂井画伯案内の菊水鉾 終日特別プラン

 

7月16日(月祝)提灯の灯りがともる宵山をゆっくりと

 

7月17日(火)前祭山鉾巡行 鉾を間近で見る旅

 

7月23日(月)後祭宵山特別プラン 屏風祭、大人の旅

 

7月24日(火)後祭山鉾巡行、花傘巡行&還幸祭 神輿渡御の旅

あなたのご参加お待ちしております。

 

友だち追加

カテゴリー: 夏の行事, 今までご案内した旅 タグ: 長刀鉾稚児社参, 稚児舞披露, 屏風祭, 菊水鉾, 宵山, 祇園祭, 祇園祭 前祭, 祇園祭後祭, 鉾建て

Previous Post: « 7月20日(金)あなたの知らない祇園祭 曳き初めに参加して無病息災を願いませんか?
Next Post: 8月7日(火)京の七夕と二条城ライトアップ »

Primary Sidebar

私がご案内します

「京都癒しの旅」下戸 眞由美
ようこそ「京都癒しの旅」へ。案内人の下戸 眞由美(おりと まゆみ)と申します。京都の友人に会いに行くような気持ちでお越しください。

旅への思いはこちら

メディア掲載・出演実績

『京都癒しの旅』下戸眞由美著 ごま書房新社

京都癒しの旅 京都癒しの旅

1,430円
Amazon

 

カテゴリー

  • 著書 京都癒しの旅
  • 初めましてのお客様へ
  • 現在ご案内中の旅&イベント
    • 【通年受付】旅プラン一覧
    • オーダーメイドの旅のご案内
    • 季節限定旅プラン
  • 旅レポート
  • お客様の声
  • お知らせ
  • 旅創り
  • 季節の祭事
    • 冬の行事
    • 夏の行事
    • 秋の行事
  • 動画で感じる京都
  • 京都良きもの
    • 寺社仏閣、史跡など
    • 食べる
  • 下戸眞由美のひとりごと
    • うれしいこと
    • 好きな言葉
    • 感じたこと
  • 安藤加恵のひとりごと
  • 今までご案内した旅

京都癒しの旅 オーダーメイド

京都癒しの旅 季節限定

≫ 京都癒しの旅 歩いて感じる旅 ≪

→お客様の声

→お問い合わせはこちら

→ホームへ戻る

Footer

Instagram

  • 今熊野観音寺、これからが本番、青葉から黄色、赤へ。
#今熊野観音寺 #京都癒しの旅
  • 息を飲む美しさ。
猛暑も台風も乗り越え、綺麗な景色を見せてくれる木々、自然に手を合わせて風を感じています。
#京都癒しの旅
  • 本日発売の「NHKラジオ深夜便」12月号、放送ベストセレクション 明日へのことば として9ページカラー掲載いただきました。
1冊の本「京都癒しの旅」が運んでくれたご縁の不思議さと有り難さに感謝の毎日です。
#nhkラジオ深夜便 #京都癒しの旅
  • 沖縄開催「京都癒しの旅」出版記念お話会 ご参加ありがとうございました。
#カフェキトン #沖縄  #ヘンゼル  #水上康子 #京都癒しの旅
  • 今夜の東本願寺さん、一際美しく輝いていました。
#京都 #京都癒しの旅 #東本願寺
  • お客様の故郷を訪ねる旅、第一弾は瀬戸内国際芸術祭が行われている本島へ。
#瀬戸内国際芸術祭2019 #本島 #京都癒しの旅 #京都癒しの旅倶楽部
  • 【重版のご報告】
おかげさまで、「京都癒しの旅」重版が決まりました。
皆様に御心寄せていただいたおかげです。本当にありがとうございます。
引き続きよろしくお願いいたします。
#京都癒しの旅 #京都癒しの旅倶楽部 #ごま書房新社
  • 下鴨神社の名月管絃祭、今年も東の空にお月さまが姿を現してくれました。
#下鴨神社 #名月管絃祭 #京都癒しの旅
  • おはようございます。
鴨川を見るとホッとします。いろんな想いを受け止めて流してくれる、そんな気がします。
良い週末をお過ごしください✨

インスタグラムで見る≫

Facebook

Facebook page

最新の情報をお届け

Follow @kyotoiyashitabi

follow us in feedly

京都癒しの旅 メルマガ

Site Footer

  • ホーム
  • 会社概要
  • 旅行業約款
  • プライバシーポリシー
  • 京都オーダーメイド旅行
  • 現在ご案内中の旅&イベント
  • お問い合わせ

Copyright © 京都癒しの旅 All Rights Reserved.