• Menu
  • Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

京都癒しの旅

世界にたったひとつ、京都生まれ京都育ちの案内人があなたに寄り添う癒しの旅

Header Right

京都府知事登録旅行業第3-638号

電話:090-9250-6090

Fax:075-212-1340

en fr

お問い合せはコチラ

  • 京都オーダーメイド旅
  • 現在ご案内中の旅&イベント
    • 現在ご案内中の旅一覧
    • オーダーメイドの旅プラン
    • 季節限定旅プラン
    • 【通年受付】旅プラン一覧
  • お客様の声
  • よくいただくご質問
  • お申し込み
  • お問い合わせ
  • セレクトショップ

Mobile Menu

京都府知事登録旅行業第3-638号

電話:090-9250-6090

Fax:075-212-1340

お問い合せはコチラ

  • 京都オーダーメイド旅
  • 現在ご案内中の旅&イベント
    • 現在ご案内中の旅一覧
    • オーダーメイドの旅プラン
    • 季節限定旅プラン
    • 【通年受付】旅プラン一覧
  • お客様の声
  • よくいただくご質問
  • お申し込み
  • お問い合わせ
  • セレクトショップ

5月5日(土)7日(月)10日(木)安藤加恵と歩く旅

Home » 今までご案内した旅 » 5月5日(土)7日(月)10日(木)安藤加恵と歩く旅

2018年4月10日 | 今までご案内した旅

こちらの企画は5月初旬に催行しましたが、いつでもご案内できます。
リクエストお待ちしております。
お日にちと人数をお知らせくださいませ。
ご予約・お申し込み

新芽も出てきて、これから気持ちのいい季節になりますね。

「歩く旅と歩かない旅」

ずっとあたためてきた旅

歩く旅を安藤が、歩かない旅を下戸がご案内いたします。

新緑の季節、少しトレッキング気分で安藤と一緒に歩きませんか?

歩こう会のように歩くのが目的ではなく、のんびりと歩いて、何か面白いこと見つけたり、リフレッシュする旅。

京都市内を一望できる青龍殿へ歩いて行きましょう♪

まずは粟田神社へ
その昔、この辺りは粟田口と呼ばれる京都の出入り口で、神社には旅人が大勢道中の無事を祈願したため、現在は交通安全と旅の安全のご利益がある神社で知られています。

青龍殿の舞台までゆっくり行きましょう。

 

旅の安全祈願をして、木々に覆われた山道を抜けると、そこには都を見下ろす大パノラマが

清水の舞台よりもはるかに広い舞台から見下ろす景色

この将軍塚は、桓武天皇が平安京をこの土地に定めるのを決めた場所。
ここから京の都を一望して日本の将来に思いを馳せたことが偲ばれる場所です。

ここから京都市内を見渡すのは、とっても気持ちがいいです

 

白川の流れを見ながらほっこり

帰りは知恩院方面に下りましょう。

ゆく年くる年で有名な除夜の鐘

知恩院の大鐘は、古来より日本最大級の大梵鐘として広く知られています。

白川沿いに出て白川のやさしい川のせせらぎを眺めながらお茶タイムなどいかがでしょう。

揺れる柳も気持ちよさそうです♪

少し疲れた後の甘いものは最高です。

 

風の吹くまま気の向くまま 半日、歩きませんか?

みなさまのご参加お待ちしております♪

 

安藤加恵と歩く旅

【日 時】

5月5日(土)・5月7日(月)・5月10日(木)

ご希望のお日にちでお申し込みください。
2名様以上で催行いたします。


13時00分~16時30分頃

【コース】

京都市営地下鉄東山駅改札口集合
 ↓
粟田神社
 ↓
青龍殿
 ↓
知恩院
 ↓
白川
 ↓
お茶タイム
 ↓
16時30分頃現地解散予定

途中流れ解散可。

【集合場所】

京都市営地下鉄東山駅集合

【参加費】

4800円(添乗代、保険代込み)

拝観料、お茶代は各自でお支払いください。

緩やかな坂道を登りますので、ヒールなどは避け、歩きやすい靴でお越しください。
みなさまのご参加をお待ちしております!!

同じコースのリクエストお待ちしております

ご希望のお日にちと人数をお知らせください。
ご予約・お申し込み

 

友だち追加

[addtoany buttons=”line,facebook,twitter”]

カテゴリー: 今までご案内した旅 タグ: 青龍殿, 京都市内, 一望, 粟田神社, トレッキング, 歩く旅, 歩かない旅, 舞台, 知恩院, 白川, カフェ, 京都癒しの旅

Previous Post: « 5月15日(火)京都御苑 有料観覧席最前列で見る葵祭と文豪の街 寺町散策の旅
Next Post: 【旅レポート】坂井画伯とめぐる世界遺産 仁和寺、龍安寺編 »

Primary Sidebar

私がご案内します

 

ようこそ「京都癒しの旅」へ。案内人の下戸 眞由美(おりと まゆみ)・安藤加恵(あんどう かえ)と申します。京都の友人に会いに行くような気持ちでお越しください。

旅への思いはこちら

メディア掲載・出演実績

『京都癒しの旅』下戸眞由美著 ごま書房新社

京都癒しの旅 京都癒しの旅

1,430円
Amazon

 

カテゴリー

  • 著書 京都癒しの旅
  • 初めましてのお客様へ
  • 現在ご案内中の旅&イベント
    • イベント
    • 【通年受付】旅プラン一覧
    • オーダーメイドの旅のご案内
    • 季節限定旅プラン
  • 旅レポート
  • お客様の声
  • お知らせ
  • 旅創り
  • 季節の祭事
    • 冬の行事
    • 夏の行事
    • 秋の行事
  • 動画で感じる京都
  • 京都良きもの
    • 寺社仏閣、史跡など
    • 食べる
  • 下戸眞由美のひとりごと
    • うれしいこと
    • 好きな言葉
    • 感じたこと
  • 安藤加恵のひとりごと
  • 今までご案内した旅

京都癒しの旅 オーダーメイド

京都癒しの旅 季節限定

≫ 京都癒しの旅 歩いて感じる旅 ≪

→お客様の声

→お問い合わせはこちら

→ホームへ戻る

Footer

Instagram

Instagram は無効なデータを返しました。

インスタグラムで見る≫

Facebook

Facebook page

最新の情報をお届け

Follow @kyotoiyashitabi

follow us in feedly

京都癒しの旅 メルマガ

Site Footer

  • ホーム
  • 会社概要
  • 旅行業約款
  • プライバシーポリシー
  • 京都オーダーメイド旅行
  • 現在ご案内中の旅&イベント
  • お問い合わせ

Copyright © 京都癒しの旅 All Rights Reserved.