• Menu
  • Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

京都癒しの旅

世界にたったひとつ、京都生まれ京都育ちの案内人があなたに寄り添う癒しの旅

Header Right

京都府知事登録旅行業第3-638号

電話:090-9250-6090

Fax:075-212-1340

en fr

お問い合せはコチラ

  • 旅のプラン&イベント
    • 現在ご案内中の旅一覧
    • オーダーメイド旅
    • 丸っとおまかせプラン
    • グループ旅
    • 季節限定旅プラン
    • 【通年受付】旅プラン一覧
  • お客様の声
  • よくいただくご質問
  • お申し込み
  • 初めての方へ
    • 初めて京都癒しの旅にご参加くださる方へ
    • ご紹介で京都癒しの旅をお知りくださった方へ
  • ご依頼
    • セミナー・講演のご依頼
    • 取材のご依頼
  • ご相談
    • 旅のご相談
    • 50歳からの旅の起業相談
    • その他のご相談
  • お問い合わせ

Mobile Menu

京都府知事登録旅行業第3-638号

電話:090-9250-6090

Fax:075-212-1340

お問い合せはコチラ

  • 旅のプラン&イベント
    • 現在ご案内中の旅一覧
    • オーダーメイド旅
    • 丸っとおまかせプラン
    • グループ旅
    • 季節限定旅プラン
    • 【通年受付】旅プラン一覧
  • お客様の声
  • よくいただくご質問
  • お申し込み
  • 初めての方へ
    • 初めて京都癒しの旅にご参加くださる方へ
    • ご紹介で京都癒しの旅をお知りくださった方へ
  • ご依頼
    • セミナー・講演のご依頼
    • 取材のご依頼
  • ご相談
    • 旅のご相談
    • 50歳からの旅の起業相談
    • その他のご相談
  • お問い合わせ

【旅レポート】坂井画伯とめぐる世界遺産 仁和寺、龍安寺編

ホーム » 旅レポート » 【旅レポート】坂井画伯とめぐる世界遺産 仁和寺、龍安寺編

2018年4月30日 | 旅レポート

毎回、ご好評いただいている坂井画伯とめぐる世界遺産シリーズです。

第三弾は、遅咲きの御室桜の時期と合わせて仁和寺と龍安寺の旅です。

仁和寺

仁和寺の二王門。

こちらは仁王門ではなく二王門なんです。

坂井画伯の説明で仁和寺への想いが膨らみます。

坂井画伯とめぐる旅のスタートです!

 

書院から南庭を。

この日は特別に震殿でヴァイオリン布教が行われていました。
普段は立ち入れないところで説法とヴァイオリンを聴く有難い時間でした。
 
 
今ここにいられることは当たり前ではないこと。本当に幸せなことだと再確認しました。
 
 
このような特別なことに遭遇できるのも、坂井画伯と巡っているからだと思わずにいられませんでした。
 
 
面白おかしく、お話し上手の坂井画伯。
すーっと話が身に入ってきます。
 

仁和寺の紋は二引きの桜。

特別に写真を撮らせていただけました。
 
 

勅使門。

 
 
今年は、桜の開花も早く、遅咲きの御室桜も見頃が過ぎていましたが、御衣黄が満開でした。
御室桜の中で唯一満開の泣き桜が私たちを待っていてくれました。
 
 
 
美しい青紅葉の中、金堂を眺めています。
 

ランチは地元で愛されているフランス料理店で

 
ワインを飲みながら美味しいお料理をいただきました。
楽しい美味しい笑みがこぼれる時間になりました。
 
 
オードブルもデザートも盛りだくさん
 
 
 

午後は龍安寺へ。

 
 
八重桜が見頃です。
 

 
拝観の前に石庭の秘密のレクチャー。
 
えっ、私も初めて知りました。
坂井画伯とご一緒する醍醐味のひとつでもあります。
知らなかったことを知る楽しみ
 
 
15個の石が並ぶ石庭。
わぁー、レクチャーどおりです。
 
 

庭園をゆっくりと散策

白藤がとても綺麗でした。
 
 
 
最後にお客様リクエストでおはし工房さんへ。
案内人も菜箸を求めました。
 
今回の旅もとてもプレミアムなとても貴重な旅を味わっていただけました。
みなさま、坂井画伯のファンになられて皆勤賞を狙いますと。
 
みなさま、ありがとうございました。
 
次回、世界遺産シリーズは初秋の予定です。
 
 
その前に祇園祭前祭宵山、坂井画伯に特別に案内いただく菊水鉾をお届けします。
 
順次ご案内させていただきますので、お楽しみに!
 

現在ご案内中の旅

祇園祭などお楽しみいただける企画をしております。
ぜひご参加くださいませ。

ご案内中の旅&レッスン

 

 

 

友だち追加

 

カテゴリー: 旅レポート タグ: 二王門, 白藤, 石庭, 青紅葉, 仁和寺, 龍安寺, 世界遺産, 御室桜, 地元, フランス料理, 坂井昇画伯

前の投稿: « 5月5日(土)7日(月)10日(木)安藤加恵と歩く旅
次の投稿: 【思い出の紫陽花の旅レポート】三室戸の蓮、紫陽花、さわらびの道を巡り、薬膳ランチを楽しみました »

最初のサイドバー

私たちがご案内します

 

ようこそ「京都癒しの旅」へ。案内人の下戸 眞由美(おりと まゆみ)・安藤加恵(あんどう かえ)と申します。京都の友人に会いに行くような気持ちでお越しください。

旅への思いはこちら

メディア掲載・出演実績

『京都癒しの旅』下戸眞由美著 ごま書房新社

京都癒しの旅 京都癒しの旅

1,430円
Amazon

 

カテゴリー

  • 各種ご相談
  • 著書 京都癒しの旅
  • 初めましてのお客様へ
  • 現在ご案内中の旅&イベント
    • イベント
    • 【通年受付】旅プラン一覧
    • オーダーメイドの旅のご案内
    • 季節限定旅プラン
  • 旅レポート
  • お客様の声
  • お知らせ
  • 旅創り
  • 季節の祭事
    • 冬の行事
    • 夏の行事
    • 秋の行事
  • 動画で感じる京都
  • 京都良きもの
    • 寺社仏閣、史跡など
    • 食べる
  • 下戸眞由美のひとりごと
    • うれしいこと
    • 好きな言葉
    • 感じたこと
  • 安藤加恵のひとりごと
  • 今までご案内した旅
  • その他

京都癒しの旅 オーダーメイド

京都癒しの旅 季節限定

→お客様の声

→お問い合わせはこちら

→ホームへ戻る

Footer

note 更新中


京都癒しの旅案内人🍀下戸眞由美(おりとまゆみ)あなたの願いを叶えます|note

Facebook

Facebook page

最新の情報をお届け

Follow @kyotoiyashitabi

follow us in feedly

京都癒しの旅 メルマガ

Site Footer

  • ホーム
  • 会社概要
  • 旅行業約款
  • プライバシーポリシー
  • 京都オーダーメイド旅行
  • 現在ご案内中の旅&イベント
  • お問い合わせ

Copyright © 京都癒しの旅 All Rights Reserved.