• Menu
  • Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

京都癒しの旅

世界にたったひとつ、京都生まれ京都育ちの案内人があなたに寄り添う癒しの旅

Header Right

京都府知事登録旅行業第3-638号

電話:090-9250-6090

Fax:075-212-1340

en fr

お問い合せはコチラ

  • 京都オーダーメイド旅
  • 現在ご案内中の旅&イベント
    • 現在ご案内中の旅一覧
    • オーダーメイドの旅プラン
    • 季節限定旅プラン
    • 【通年受付】旅プラン一覧
  • お客様の声
  • よくいただくご質問
  • お申し込み
  • お問い合わせ
  • セレクトショップ

Mobile Menu

京都府知事登録旅行業第3-638号

電話:090-9250-6090

Fax:075-212-1340

お問い合せはコチラ

  • 京都オーダーメイド旅
  • 現在ご案内中の旅&イベント
    • 現在ご案内中の旅一覧
    • オーダーメイドの旅プラン
    • 季節限定旅プラン
    • 【通年受付】旅プラン一覧
  • お客様の声
  • よくいただくご質問
  • お申し込み
  • お問い合わせ
  • セレクトショップ

【旅レポート】第4回 京町家で地元に受け継がれる食とめぐり逢う旅

Home » 旅レポート » 【旅レポート】第4回 京町家で地元に受け継がれる食とめぐり逢う旅

2018年5月11日 | 旅レポート

毎回ご好評いただいている京町家で地元に受け継がれる食とめぐり逢う旅。

今回は、桜の季節なので、京都府庁旧本館を通り抜け。
京都府のマスコットキャラクターのまゆまろに出会ったり、お宝を拝見させて頂けたり、いつもに増してスペシャルな旅になりました。

最初の訪問先は本田味噌さん

創業200年の本田味噌さんの歴史、西京味噌のレシピや、味噌の素晴らしさ、へぇ〜〜といつものことながらとても身になるお話を聞かせていただきました。

いろいろなお味噌が並びます。

ラスクやフィナンシェ、味噌を使ったお菓子もあり、迷いますね。

暖簾の前で記念撮影。いつもありがとうございます。

澤井醤油さんへ

近くまで行くと、お醤油の香りがしてきます。

お醤油作りも見学。昔ながらの大釜でまきを使い大豆をたいてられます。

京都らしい細長い桶のある風情ある店内で、ハイポーズ

京都府庁に屋上庭園があるのをご存知ですか?

たまたま声をかけてくださり案内してもらいました。

これも癒しの旅ならでは。
比叡山をバックにとても気持ちのいいところでした。

中庭のしだれ桜も私たちを待っていてくれていたかのようにかすかに咲いていました。

入山豆腐さんへ

楽しいお話をいっぱいしてくださいました。
今夜のおかずに皆さんお買い物。

堀川の八重桜が満開でした。

山中油店さんへ向かいます

下立売通りを西へてくてく歩くと山中油店さんに到着。
この辺りは実は空襲にあっているんですと当時の貴重なお話も。
店内では、ほんまもんの油、選び抜かれたオリーブオイルも試食させていただきました。

金谷正廣さんへ

真盛豆のお味はいかがでしたか?

みなさんお気に召されたようで、お土産に買われていました。

今原町家さんへ

お待ちかねの今原町家さんでのお食事です。

春のひとさら
京筍と新わかめ・こごみの酢味噌和えに白魚。

牛しゃぶのサラダ仕立て
ドレッシングは山中油さんのごま油と澤井醤油さんのポン酢で。

本田味噌さんの紅麹味噌を使った聚楽鍋に入山豆腐さんのお豆腐、おあげの焼いたんに日本酒の飲み比べも。

ゆっくりと楽しい食事を堪能した後は、町家を案内していただきます。

支配人のお話に皆さん釘付け。
とっても楽しそう

今回も楽しい時間はあっという間に流れていきました。

ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。

地元の方のお話を聞くとほんまもんの京都に出会えます。

人とのふれあいが素敵だと感じていただける旅になりました。

第5回は夏を予定しています

食の旅は同じ店を回っても毎回新しい発見があります。
そして、何よりも旬の食材で毎回メニューを変えてくださる今原町家さんのランチを楽しみに皆勤賞を狙ってくださるお客様もおられます。
お楽しみに!

友だち追加

[addtoany buttons=”line,facebook,twitter”]

カテゴリー: 旅レポート タグ: めぐる旅, 八重桜, 澤井醤油, 入山豆腐, 今原町家, 本田味噌, 山中油店

Previous Post: « 自分のペースでゆっくり京都を楽しみたいあなたへ
Next Post: 【旅レポート】安藤加恵と歩く旅 青龍殿に行ってきました »

Primary Sidebar

私がご案内します

 

ようこそ「京都癒しの旅」へ。案内人の下戸 眞由美(おりと まゆみ)・安藤加恵(あんどう かえ)と申します。京都の友人に会いに行くような気持ちでお越しください。

旅への思いはこちら

メディア掲載・出演実績

『京都癒しの旅』下戸眞由美著 ごま書房新社

京都癒しの旅 京都癒しの旅

1,430円
Amazon

 

カテゴリー

  • 著書 京都癒しの旅
  • 初めましてのお客様へ
  • 現在ご案内中の旅&イベント
    • イベント
    • 【通年受付】旅プラン一覧
    • オーダーメイドの旅のご案内
    • 季節限定旅プラン
  • 旅レポート
  • お客様の声
  • お知らせ
  • 旅創り
  • 季節の祭事
    • 冬の行事
    • 夏の行事
    • 秋の行事
  • 動画で感じる京都
  • 京都良きもの
    • 寺社仏閣、史跡など
    • 食べる
  • 下戸眞由美のひとりごと
    • うれしいこと
    • 好きな言葉
    • 感じたこと
  • 安藤加恵のひとりごと
  • 今までご案内した旅

京都癒しの旅 オーダーメイド

京都癒しの旅 季節限定

≫ 京都癒しの旅 歩いて感じる旅 ≪

→お客様の声

→お問い合わせはこちら

→ホームへ戻る

Footer

Instagram

Instagram は無効なデータを返しました。

インスタグラムで見る≫

Facebook

Facebook page

最新の情報をお届け

Follow @kyotoiyashitabi

follow us in feedly

京都癒しの旅 メルマガ

Site Footer

  • ホーム
  • 会社概要
  • 旅行業約款
  • プライバシーポリシー
  • 京都オーダーメイド旅行
  • 現在ご案内中の旅&イベント
  • お問い合わせ

Copyright © 京都癒しの旅 All Rights Reserved.