【終了いたしました】9月23日(土祝)京都の萩を愛でる旅 2023年8月24日 | 今までご案内した旅静かに萩の花を見て、心静かな時間を 秋を告げる萩の花が咲く頃、萩まつりにご案内いたします。 萩は万葉の時代から最も愛された秋の花です。 可憐な花をほっこりと愛でませんか? 萩の寺・常林寺 萩の寺と言われる「常林寺」へ萩を …
【急募】3/19・20・21 パン屋さん巡りと京都御苑でお花を楽しむ旅 2023年3月18日 | 今までご案内した旅今、まさに見頃♪ 桜が咲き始めました。 京都御苑で、梅、桃、桜が同時に愛でることができます。 『京都癒しの旅』に書いた「京都御苑で三つの春」の旅を、今ご一緒したいと思いご案内いたします。 三日間限定 3/1 …
【受付終了】4月9日(日)京都の春、本法寺or御室八十八ケ所めぐりと今宮神社のやすらい祭 2023年2月23日 | 今までご案内した旅3年ぶりにご案内 毎年、ご案内していた京の三奇祭、今宮神社のやすらい祭。 2023年の春、3年ぶりにご案内いたします♪ 今年は、4月9日(日) やすらい祭は、平安の昔、サクラの散る頃になると疫病が流行したので、疫病退散を …
【終了いたしました】5月15日(月)癒しの案内人と楽しむ葵祭と京野菜を食す旅 2023年4月17日 | 今までご案内した旅【ご案内】5月15日(月)京都癒しの旅案内人と楽しむ葵祭と京野菜を食す旅 新緑が眩しい季節になりました。 爽やかなこの時期に京都の三大祭り、葵祭へご案内いたします。 葵祭 京都で祭りと言えば葵祭を指したと言われるぐらい歴 …
【終了いたしました】10月22日(土)〜23日(日)時代祭と京都迎賓館 秋を楽しむ1泊2日の京都旅 2022年9月12日 | 今までご案内した旅10月22日(土)3年ぶり!時代祭 今年の秋は、時代祭と鞍馬の火祭りが3年ぶりに行われます。 時代祭は、葵祭、祇園祭と並ぶ「京都三大祭」のひとつで、京都平安神宮の大祭です。 明治維新から時代を遡っての行列は見応えがありま …
【ご案内】5月18日(木)京の地元案内人が案内する洛中最古の御霊祭還幸祭の旅 2023年4月7日 | 今までご案内した旅5月18日(木)京の地元案内人が案内する特別な旅 祭りが大好きな下戸が、洛中最古の上御霊神社の御霊祭還幸祭をご案内いたします。 神輿渡御の京都御苑巡幸で心震わせませんか? 1000年以上続く 御霊祭 京都の祭り、それぞれ …
【ご案内】11月26日(日)京都癒しの旅 交流会 女性限定 2023年9月13日 | イベント, 現在ご案内中の旅&イベント, 季節限定旅プラン11月26日(日)京都癒しの旅 交流会 毎年恒例の京都癒しの旅 ランチ交流会。 今年は、京都御苑の拾翠亭で交流会を開催いたします。 これまで京都癒しの旅にご参加くださった方、初めましての方、 ゆっくり京都に身をおき、楽し …
【満席】4月7日(日)春の京都癒しの遠足&下戸眞由美 出版記念会 2019年2月21日 | 今までご案内した旅おかげさまで、4月7日の春の京都癒しの遠足&出版記念会を無事に終えることが出来ました。 ご参加くださった皆様から身に余る温かいお言葉をいただきました。 本当にありがとうございました。 エッセイ本『京都癒しの旅』は …
5月15日(火)京都御苑 有料観覧席最前列で見る葵祭と文豪の街 寺町散策の旅 2018年3月8日 | 今までご案内した旅こちらは2018年5月15日にご案内した旅です。 毎年、葵祭の旅、ご案内の予定です。 現在ご案内中の旅&イベント 新緑の気持ちのいい季節、葵祭にご一緒しませんか? 最前列有料観覧席のお席は、おかげさまで満席になり …
京都の桜ダイジェスト 2018 2018年4月16日 | 京都良きもの今年、京都の桜を見逃された方へ。 あっという間に桜の季節が終わろうとしています。 ソメイヨシノを見る機会があまりなかったのですが、しだれ桜から八重桜まで、ダイジェストで写真をお届けします。 京都御苑近衛邸跡 佛光寺 宝ヶ …