12月7日(日)京の風物詩、大根焚きと冬の西陣めぐり
無病息災を祈る 千本釈迦堂の大根焚きと冬の西陣めぐり
京都に冬の訪れを告げる風物詩「大根焚き」。
その中でも千本釈迦堂の行事は特に有名で、
毎年多くの人々が湯気立つ境内で手を合わせ、一年の無事に感謝します。
12月の京都の風物詩は、大根焚き
大きな鍋で煮込まれた大根の香りに包まれながら、
祈りの湯気が空へと立ちのぼる光景は、どこか懐かしく、心を温めてくれます。
ほくほくと柔らかな大根をいただけば、
身体の芯までじんわりと温もりが広がり、
まさに「無病息災」の願いが形になったような味わいです。
大根焚きのあとは、織のまち・西陣へ
格子戸の家並みや、静かな路地に残る職人の息づかいを感じながら歩きます。
西陣の冬は、色を抑えた静けさの中に凛とした美しさがあり、
そこに暮らす人々の手仕事や心の豊かさに触れられるのも、この季節ならではです。
特別公開の西陣興聖寺や界隈散歩をお楽しみいただきます。

寒い季節だからこそ、心を温める行事が息づく京都
あわただしい師走に、ひととき立ち止まり、自分を労わる旅へ。
静かに祈りを捧げ、ほんの少し早い“心の年越し”を体験してみませんか。
夕食は、温か〜い湯豆腐
底冷えの京都。
夕食は、温かい湯豆腐で、心も身体も暖まりましょう。
この旅は、夕食付きです。
19時30分頃、現地解散(南禅寺界隈)予定です。
師走の京都を是非この機会にお楽しみください。
ご参加お待ちしております。
※翌日12/8(月)国宝の旅と1泊2日でも承っています。
京の風物詩、大根焚きと冬の西陣めぐり
【日 時】
12月7日(日)
10時00分~19時30分頃
【コース】
京都駅 集合
↓
千本釈迦堂
↓
大根焚き
↓
ランチ(イタリアン)
↓
西陣散歩
↓
お茶タイム
↓
西陣興聖寺
↓
夕食(湯豆腐)
途中流れ解散可。
【集合場所】
JR京都駅
【参加費】
31,900円(拝観料、ランチ代、お茶代、夕食代、企画手配料、添乗代、保険代含む)
移動費、お食事時のお飲み物は各自お支払いください。
【キャンセルポリシー】
お申し込みいただいた時点でご案内準備を進めてまいりますので、旅行業約款に基づき、以下のキャンセルポリシーをご承知おきください。
企画料金を設定している場合は、企画料金と下記取消料を申し受けます。
国内旅行キャンセル料(旅行開始日基準)
| 解除日 | 20日前 〜 11日前 | 10日前 〜 8日前 | 7日前 〜 前々日 | 前日 | 当日 | 開始後 無連絡不参加 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 日帰り | 無料 | 20% | 30% | 40% | 50% | 100% |
| 国内宿泊 | 20% | 20% | 30% | 40% | 50% | 100% |
※航空運賃や宿泊料金は、ご予約完了の時点でサービス提供元各社の定めるキャンセル料が発生する場合がございます。あらかじめご了承ください。
海外旅行キャンセル料(旅行開始日基準)
| 解除日 | 30日前 〜 3日前 | 前々日 ~ 当日 | 開始後 無連絡不参加 |
|---|---|---|---|
| 航空機利用 | 20% | 50% | 100% |
※航空運賃や宿泊料金は、ご予約完了の時点でサービス提供元各社の定めるキャンセル料が発生する場合がございます。あらかじめご了承ください。
※人数の変更・取消には、上記の取消料がかかります。
※オーダーメイド旅行をお申し込みの場合は、お見積り後、了解いただいた時点を「お申し込み日」とさせていただきます。
※ご不明な点、ご質問などある方は、お気軽にお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
お申し込み・ご予約は、下記フォームから受け付けさせて頂いております。
必要事項をご入力の上「送信する」ボタンを押してください。
通常、48時間以内に折り返し連絡をさせて頂いております。




【ご案内】11月22日(土)静かな秋の京都を歩く旅 紅葉の中で深呼吸する一日


