【終了】大雄院、妙心寺でゆっくり静かな京都を味わう旅 2023年10月20日 | 今までご案内した旅11/27(月)京都の秋をゆっくりと過ごしていただく特別企画 大雄院、妙心寺界隈でゆっくり秋の一日を過ごしませんか? 京都癒しの旅では、心から秋の京都を楽しんでいただける旅をご案内しております。 妙心寺界隈 …
【ご案内】1月21日(日)東林院の小豆粥と初弘法 2023年11月20日 | イベント, 現在ご案内中の旅&イベント, 季節限定旅プラン東林院の小豆粥で初春を祝い、初弘法に参る旅 みなさまにとって2024年が穏やかな良い一年になるように、小豆粥で初春を祝い、初弘法にお参りに行きませんか? 気の良い東林院で小豆粥をお庭を眺めながらいただきます。 小豆粥で初 …
【ご案内】12月15日(金)年末詣と百万遍の手づくり市 2023年11月20日 | イベント, 現在ご案内中の旅&イベント, 季節限定旅プラン年末詣 年末詣とは12月の半ばから大晦日の間にお参りに行くことです。 今年1年間の感謝と新年の抱負を伝えに年末詣に出かけてみませんか? 年末詣は縁起が良い 冬至近くは、神様や仏様のパワーが強くなる時期なので、とても縁起が …
【終了】10月22日(日)京都三奇祭・鞍馬の火祭りの旅 2023年9月15日 | 今までご案内した旅京都三奇祭・鞍馬の火祭り 10月22日は、鞍馬の火祭りです。 京都癒しの旅で、ご案内します! 昼間の時代祭とは違い、京都三大奇祭のひとつで荒々しい男の祭りです。 サイレア・サイリョウ 祭りは、由岐神社と神社に …
【受付終了】9月29日(金)京都の伝統にふれる旅・下鴨神社の名月管絃祭 2023年8月24日 | 今までご案内した旅京都でお月見を楽しまれませんか? 9月29日の中秋の名月は下鴨神社へご案内いたします。 世界遺産・下鴨神社の名月管絃祭 平安時代からの伝統行事。かがり火がたかれ、ススキの穂も飾られた中で雅楽にのって舞楽が演じられます。 …
【終了いたしました】9月23日(土祝)京都の萩を愛でる旅 2023年8月24日 | 今までご案内した旅静かに萩の花を見て、心静かな時間を 秋を告げる萩の花が咲く頃、萩まつりにご案内いたします。 萩は万葉の時代から最も愛された秋の花です。 可憐な花をほっこりと愛でませんか? 萩の寺・常林寺 萩の寺と言われる「常林寺」へ萩を …
【終了いたしました】9月30日(土)大覚寺のお月見・秋を見つける京都旅 2023年8月25日 | 今までご案内した旅大覚寺でお月見をしませんか? 大覚寺でのお月見、それはそれは風情があります。 嵯峨天皇が大沢池にて、中秋の名月に舟を浮かべ、文化人・貴族の方々と遊ばれたことから始まった「観月の夕べ」 (イメージ写真、船には乗りません) …
【終了】11月18日(土)林真理子さんの『大原御幸』の舞台になった山荘庭園貸切で錦秋の山里に浸る特別な一日 2023年7月29日 | 今までご案内した旅11月18日(土)山荘庭園貸切でゆっくりと秋の一日を過ごしませんか? 林真理子さんの小説「大原御幸」の舞台になった贅を尽くした山荘庭園。 一般には非公開の素晴らしい山荘庭園です。 約5000坪もある山荘を私たちのためだけ …
【終了】11月19日(日)左京のディープな魅所を訪ねる旅 2023年9月13日 | 今までご案内した旅秋の京都旅のご案内です 空が高く、金木犀の香りが漂い、お出かけするのに気持ちのいい季節。 少人数で、のんびりゆっくり過ごす京都癒しの旅。 ご一緒しませんか? 左京のディープな魅力あるところへ 京都の左京区、百万遍、今出川 …
【ご案内】12月25日(月)終い天神と年末詣 2023年11月20日 | イベント, 現在ご案内中の旅&イベント, 季節限定旅プラン12月25日(月)終い天神にご一緒しませんか? 今年も無事に一年過ごせた御礼参りに終い天神へ行きます。 初天神に参ったら、終い天神にも参るんやでという慣し。 京都人にとっては、終い天神は特別です。 このようなご時 …