2019年夏・祇園祭
今年も7月1日から31日までひと月に渡る祇園祭にご案内いたしました。
ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。
旗を持たず少人数で、休憩をたっぷりとりながら京都の夏、祇園祭をご案内しました。
稚児舞披露
祇園祭長刀鉾の稚児舞披露にうっとり。
長刀鉾町会所二階で祇園祭の安全を願う吉符入りの儀が行われた(一般には見られない)後、太平の舞という稚児舞が披露されました。
祇園祭前祭 鉾建て
7月10日から鉾建てが始まります。
次に月鉾、函谷鉾
手伝い方(てったいかた)のカッコ良いこと。
鉾建てを目の前で見る・真木建て
雨の降る中、鉾建てを目の前で見る旅にお客さまをご案内し、真木が無事に立つ瞬間をご一緒し、祇園祭の奥深さと京都癒しの旅の良さを感じていただけた案内人冥利に尽きる一日になりました。
月鉾の真木が掛け声とともにギッシギッシと立っていきます。
続いて菊水鉾
お迎え提灯・神輿洗い式
お迎え提灯
鉾の曳き初め
鉾の曳き初めとは、鉾の試運転。
祇園祭前祭宵山
綾傘鉾の棒振りも見ました。
祇園祭前祭 山鉾巡行
祇園祭前祭の山鉾巡行レポートです。
動く美術館と言われます。
祇園囃子が心地いいです。
祇園囃子が心地いいです。
神幸祭に続きます。
神幸祭に酔いしれる
まだまだ祇園祭は続きます。
次は後祭です。
大船鉾の曳き初め
祇園祭後祭 役行者山のお火焚き
巡行に向けて様々な行事が行われます。
まずは法螺貝の音が鳴り響く聖護院の山伏さんの参拝があります。
大船鉾から順番に回られ、最後は役行者山でお火焚きが行われるのです。
大船鉾から順番に回られ、最後は役行者山でお火焚きが行われるのです。
これで厄を祓い、翌日の巡行への流れになります。
世界平和、無病息災、心願成就、巡行安全、家内安全などと唱えられました。
祇園祭後祭 屏風祭に南観音山の暴れ観音まで
鯉山、浄妙山、役行者山、鷹山、北観音山。
お買い物もしながらゆっくりと宵山をお楽しみいただきました。
後祭巡行
後祭山鉾巡行、スタート前の山鉾町に向かいます。
祇園祭 還幸祭御霊遷し
照明が落とされ、境内が暗闇に包まれます。
私語など一切なし、真っ暗な中、魂を本殿に戻される御霊遷しの神事が行われました。
祇園祭にご参加くださった皆さま、ご参加くださり誠にありがとうございました。
少人数で、女性限定でご案内した祇園祭。
ゆっくりのんびり、ご縁を大切に来年もご案内いたします!
ゆっくりのんびり、ご縁を大切に来年もご案内いたします!