【ご案内】2022年1月7日(金)貴船神社で祝う若菜神事の旅 2021年12月25日 | 今までご案内した旅貴船物語に出てくるこの場所で、神職さまとご一緒させていただき、直会では御内陣に備え下された七草粥をいただきます。 下戸眞由美 著、安藤加恵 挿絵の『京都癒しの旅』に若菜神事の話を詳しく載せています。 『NHKラジオ深夜便 …
【ご案内】12月9日(木)・10日(金)京の冬の風物詩、了徳寺へお参りにいきませんか? 2021年11月26日 | 今までご案内した旅京の冬の風物詩 京の冬の風物詩といえば「大根焚」 今年の冬は、了徳寺の大根焚きに行きませんか? 大根焚き寺 大根焚寺と書いてあります。 愛宕山の月輪寺を訪れた親鸞聖人が、帰りに鳴滝の里に寄って、村人たちに念仏を唱えました …
【ご案内】1月9日(日)午後の3時間、初えびすで商売繁盛を願いませんか? 2021年12月25日 | 今までご案内した旅新年、商売繁盛で笹もってこい!と京都では、1月8日から5日間、京都ゑびす神社で、十日ゑびすが行われます。 初えびすで商売繁盛を願いませんか? 1月9日(日) 地元京都人の案内人がご案内する初ゑびすのお誘いです。 日本三大 …
【お誘い】12月12日(日)京都癒しの旅ランチ交流会 2021年11月20日 | 今までご案内した旅京都癒しの旅ランチ交流会 お待たせいたしました。 毎年恒例の京都癒しの旅ランチ交流会のご案内です! 今年2021年12月12日(日)に京町家の今原町家さんで、楽しいひと時を皆さまと過ごしたいと思い、今年もランチ交流会 …
【ご案内】11/14(日)、11/21(日)11/24(水)妙心寺と仁和寺紅葉切り絵御朱印、嵐電の旅 2021年10月16日 | 今までご案内した旅妙心寺と仁和寺紅葉切り絵御朱印、嵐電の旅 私たちのオススメの妙心寺。 紅葉も素晴らしいのに観光客の方はあまり目立たなく、とても静かに過ごしていただけます。 日程は、11/14、11/21、11/24 ご希望のお日にち …
【ご案内】11/23(火)・11/25(木)京都迎賓館と京都御苑で癒し時間、美味なフレンチの旅 2021年10月16日 | 今までご案内した旅11月23日(火祝)・11月25日(木)京都迎賓館に行きませんか? 素晴らしい京都の匠の技とおもてなしの空間をじっくり堪能♪. 優美な世界に引き込まれます。 季節によりしつらえも変わり、奥が深いといつも見入ってしまいます …
【ご案内】11/12(金)・11/26(金)秋本番!左京のディープな魅所を訪ねる旅 2021年10月5日 | 今までご案内した旅秋の京都旅のご案内です 空が高く、金木犀の香りが漂い、お出かけするのに気持ちのいい季節がやってきました。 少人数で、のんびりゆっくり過ごす京都癒しの旅。 ご一緒しませんか? 左京のディープな魅力あるところへ 京都の左京区 …
【ご案内】12/25(土)終い天神と年末詣 2021年11月26日 | 今までご案内した旅12月25日(土)終い天神にご一緒しませんか? 今年も無事に一年過ごせた御礼参りに終い天神へ行きます。 初天神に参ったら、終い天神にも参るんやでという慣し。 京都人にとっては、終い天神は特別です。 このようなご時 …
【オンラインのご案内】9月10日(金)京都・秋の歳時記と見どころ 2021年8月29日 | 今までご案内した旅9月10日(金)10時30分〜12時 オンライン見逃し配信あり オンラインイベントのご案内です。 京都・秋の歳時記と見どころ 動画も交えながら、秋の京都を感じていただくプランです。 ご自宅にいながら、京都を …
【ご案内】7月17日(土)夏の京都にひたる一日 2021年7月11日 | 今までご案内した旅夏の京都にひたる一日 7月17日(土)この日は山鉾巡行で賑わう一日になるはずでしたが、今年も巡行が中止になりました。 本来なら祇園祭で賑わう時期ですが、静かな京都に来られませんか? 京都の夏を堪能する旅 京都の夏を堪能し …