【終了いたしました】10月22日(土)〜23日(日)時代祭と京都迎賓館 秋を楽しむ1泊2日の京都旅 2022年9月12日 | 今までご案内した旅10月22日(土)3年ぶり!時代祭 今年の秋は、時代祭と鞍馬の火祭りが3年ぶりに行われます。 時代祭は、葵祭、祇園祭と並ぶ「京都三大祭」のひとつで、京都平安神宮の大祭です。 明治維新から時代を遡っての行列は見応えがありま …
【終了いたしました】11月19日(土)〜20日(日)錦秋の京都に浸る1泊2日の旅 2022年8月13日 | 今までご案内した旅11月19日(土)〜20日(日)秋色に染まった京都を満喫 秋の紅葉シーズン。 京都癒しの旅では、紅葉の美しい庭園、お寺でゆっくりと過ごすプランをご案内いたします。 思う存分、錦秋の京都をお楽しみください。 …
【ご案内】大切な人を亡くされた方へ 8月16日(火)五山の送り火に手を合わす旅 2022年7月6日 | 今までご案内した旅8月16日(火)五山の送り火を目の前で 五山の送り火 燃えさかる「妙」に手を合わせる旅。 京都の夏の風物詩である五山の送り火のご案内です。 今年、3年ぶりに五山の送り火は、全面点火されます。 8月16日(火)の夜、燃え盛 …
【ご案内】8月27日(土)役行者山会所見学&ランチ会 2022年7月30日 | 今までご案内した旅役行者山会所見学とランチ会 役行者山会所にあるお宝を見学。 山の歴史、活動を知ってもらう為に懸想品の展示スペースを設けられました。 役行者山の魅力に迫る旅です。 役行者山 懸想品を展示 祇園祭の役行者山会所 …
【ご案内】11/5(土)泊 妙心寺でデジタルデトックス「てらっくす」 2022年9月4日 | 今までご案内した旅妙心寺でデジタルデトックスしませんか? 静寂な大本山妙心寺とお寺のホテル花園会館での特別な時間。 禅の教えと自然に身を置いて、自分と向き合い心と身体を癒していただけます。 デジタルデトックスとは スマートフォンやパソコン …
【ご案内】7月10日(日)ブッダボウルを作ろう!祐子さんの料理教室+祇園祭鉾建て 2022年5月15日 | 今までご案内した旅7月10日(日)ブッダボウルを作ろう! オーガニックの目にも鮮やかなブッダボウル。 野菜がたっぷりです♪ 「ブッダボウル」とは、アメリカ西海岸発の新たな食のウェイブ。 ボウル(深めの器)に、穀物や野菜、ナッツなどを中心に …
【ご案内】7月12日(火)無病息災を願う旅〜鉾の曳き初め〜 2022年6月20日 | 今までご案内した旅無病息災を願う旅 7月は祇園祭から目が離せない京都です。 地元の京都人の案内人が、鉾の曳き初めにご案内いたします。 鉾の曳き初め 10日から山鉾建てが始まり、12日から鉾の曳き初めが始まります。 曳き初めとは、17日の本 …
【ご案内】5月18日(木)京の地元案内人が案内する洛中最古の御霊祭還幸祭の旅 2023年4月7日 | 今までご案内した旅5月18日(木)京の地元案内人が案内する特別な旅 祭りが大好きな下戸が、洛中最古の上御霊神社の御霊祭還幸祭をご案内いたします。 神輿渡御の京都御苑巡幸で心震わせませんか? 1000年以上続く 御霊祭 京都の祭り、それぞれ …
【終了】11月26日(日)京都癒しの旅 交流会 女性限定 2023年9月13日 | 今までご案内した旅11月26日(日)京都癒しの旅 交流会 毎年恒例の京都癒しの旅 ランチ交流会。 今年は、京都御苑の拾翠亭で交流会を開催いたします。 これまで京都癒しの旅にご参加くださった方、初めましての方、 ゆっくり京都に身をおき、楽し …
【一番人気】女子旅・グループ旅 2023年1月7日 | 現在ご案内中の旅&イベント, 【通年受付】旅プラン一覧, オーダーメイドの旅のご案内一番人気の女子旅・グループ旅 とても気のいい友達との旅行、同級生の旅 お稽古事のお仲間、サークル 同じ志を持つお仲間、セミナー、研修旅行 女子だけのグループ旅。 笑顔が弾けます。 案内人は、心に寄り添う案内をしています。 …