• Menu
  • Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

京都癒しの旅

世界にたったひとつ、京都生まれ京都育ちの案内人があなたに寄り添う癒しの旅

Header Right

京都府知事登録旅行業第3-638号

電話:090-9250-6090

Fax:075-212-1340

en fr

お問い合せはコチラ

  • 旅のプラン&イベント
    • 現在ご案内中の旅一覧
    • オーダーメイド旅
    • 丸っとおまかせプラン
    • グループ旅
    • 季節限定旅プラン
    • 【通年受付】旅プラン一覧
  • お客様の声
  • よくいただくご質問
  • お申し込み
  • 初めての方へ
    • 初めて京都癒しの旅にご参加くださる方へ
    • ご紹介で京都癒しの旅をお知りくださった方へ
  • ご依頼
    • セミナー・講演のご依頼
    • 取材のご依頼
  • ご相談
    • 旅のご相談
    • 50歳からの旅の起業相談
    • その他のご相談
  • お問い合わせ

Mobile Menu

京都府知事登録旅行業第3-638号

電話:090-9250-6090

Fax:075-212-1340

お問い合せはコチラ

  • 旅のプラン&イベント
    • 現在ご案内中の旅一覧
    • オーダーメイド旅
    • 丸っとおまかせプラン
    • グループ旅
    • 季節限定旅プラン
    • 【通年受付】旅プラン一覧
  • お客様の声
  • よくいただくご質問
  • お申し込み
  • 初めての方へ
    • 初めて京都癒しの旅にご参加くださる方へ
    • ご紹介で京都癒しの旅をお知りくださった方へ
  • ご依頼
    • セミナー・講演のご依頼
    • 取材のご依頼
  • ご相談
    • 旅のご相談
    • 50歳からの旅の起業相談
    • その他のご相談
  • お問い合わせ

Blog

【旅レポート】安藤加恵と歩く旅 青龍殿に行ってきました

2018年5月11日 | 旅レポート

新緑のまぶしい季節、5月5日は空の高い青空広がるお出かけ日和になりました。 ハイキング日和になり、テンションもあがります。 大人の遠足みたいに、ワクワクして今朝4時半に目が覚めましたとお客さま。 (楽しみにしてくださって …

【旅レポート】第4回 京町家で地元に受け継がれる食とめぐり逢う旅

2018年5月11日 | 旅レポート

毎回ご好評いただいている京町家で地元に受け継がれる食とめぐり逢う旅。 今回は、桜の季節なので、京都府庁旧本館を通り抜け。 京都府のマスコットキャラクターのまゆまろに出会ったり、お宝を拝見させて頂けたり、いつもに増してスペ …

自分のペースでゆっくり京都を楽しみたいあなたへ

2018年5月10日 | 旅創り

京都をゆっくり楽しみたい年齢になってきました 「京都が好きで良く来ていたけど、そろそろゆっくり楽しみたくなってきました」とお客様からお聞きします。 案内人・下戸眞由美が京都案内を始めた20年ほど前は私自身が京都をたくさん …

【思い出の紫陽花の旅レポート】三室戸の蓮、紫陽花、さわらびの道を巡り、薬膳ランチを楽しみました

2018年5月10日 | 旅レポート

昨年の宇治、三室戸寺の旅のレポートです。 6月に入ると蓮や紫陽花が雨水に濡れて、色鮮やかに咲きはじめます。 花の寺と呼ばれる三室戸寺へ 雨が降る中、お客様と宇治へ出掛けてきました。   朝は警報が出るほどの雨でどうなるこ …

5月5日(土)安藤加恵と歩く旅 催行決定

2018年5月2日 | 今までご案内した旅

こちらの旅は2018年5月5日にご案内しました。 同じコースでのリクエストお待ちしております。 ご希望日と人数をお知らせくださいませ。 ご予約・お申し込み こんにちは。 もう5月になりました。 GW 皆さま、いかがお過ご …

【旅レポート】坂井画伯とめぐる世界遺産 仁和寺、龍安寺編

2018年4月30日 | 旅レポート

毎回、ご好評いただいている坂井画伯とめぐる世界遺産シリーズです。 第三弾は、遅咲きの御室桜の時期と合わせて仁和寺と龍安寺の旅です。 仁和寺 仁和寺の二王門。 こちらは仁王門ではなく二王門なんです。 坂井画伯の説明で仁和寺 …

【ご案内終了】日本初の仏教総合博物館 龍谷ミュージアムと京都で本物を観る旅 法衣編

2018年4月26日 | 今までご案内した旅

本物の伝統織物に触れる旅の第2弾のご案内です。 今回は、仏教、法衣やお寺に関する織物に触れる旅です。   本願寺御用達の御供物司の亀屋陸奥さんへ 「松風」で有名な亀屋陸奥さんへ 本願寺の御正忌報恩講法要をはじめ …

5月19日(土)青紅葉の永観堂と京都で本物を観る旅 装束編

2018年4月23日 | 今までご案内した旅

2018年5月に装束の本物を拝見し、山科流のお話を伺ってきました。 次回の本物を観る旅は6月16日(土)龍谷ミュージアムと本物を観る旅 法衣編 です。 こちらの旅の受付は終了いたしました。 青紅葉の季節、京都に来られませ …

5月16日 京都雅幸塾にてお話しさせていただきます

2018年4月20日 | 今までご案内した旅

2018年5月16日(水)に京都雅幸塾にて下戸眞由美がお話しさせていただきました。 京都癒しの旅への想い、京都の楽しみ方などの講演やお話会もさせていただきます。 お問い合わせはこちらまで 京都癒しの旅とは 演題 あなたが …

京都の桜ダイジェスト 2018

2018年4月16日 | 京都良きもの

今年、京都の桜を見逃された方へ。 あっという間に桜の季節が終わろうとしています。 ソメイヨシノを見る機会があまりなかったのですが、しだれ桜から八重桜まで、ダイジェストで写真をお届けします。 京都御苑近衛邸跡 佛光寺 宝ヶ …

  • « 移動 前のページ
  • ページ 1
  • Interim pages omitted …
  • ページ 33
  • ページ 34
  • ページ 35
  • ページ 36
  • ページ 37
  • Interim pages omitted …
  • ページ 42
  • 移動 次のページ »

最初のサイドバー

私たちがご案内します

 

ようこそ「京都癒しの旅」へ。案内人の下戸 眞由美(おりと まゆみ)・安藤加恵(あんどう かえ)と申します。京都の友人に会いに行くような気持ちでお越しください。

旅への思いはこちら

メディア掲載・出演実績

『京都癒しの旅』下戸眞由美著 ごま書房新社

京都癒しの旅 京都癒しの旅

1,430円
Amazon

 

カテゴリー

  • 各種ご相談
  • 著書 京都癒しの旅
  • 初めましてのお客様へ
  • 現在ご案内中の旅&イベント
    • イベント
    • 【通年受付】旅プラン一覧
    • オーダーメイドの旅のご案内
    • 季節限定旅プラン
  • 旅レポート
  • お客様の声
  • お知らせ
  • 旅創り
  • 季節の祭事
    • 冬の行事
    • 夏の行事
    • 秋の行事
  • 動画で感じる京都
  • 京都良きもの
    • 寺社仏閣、史跡など
    • 食べる
  • 下戸眞由美のひとりごと
    • うれしいこと
    • 好きな言葉
    • 感じたこと
  • 安藤加恵のひとりごと
  • 今までご案内した旅
  • その他

京都癒しの旅 オーダーメイド

京都癒しの旅 季節限定

→お客様の声

→お問い合わせはこちら

→ホームへ戻る

Footer

note 更新中


京都癒しの旅案内人🍀下戸眞由美(おりとまゆみ)あなたの願いを叶えます|note

Facebook

Facebook page

最新の情報をお届け

Follow @kyotoiyashitabi

follow us in feedly

京都癒しの旅 メルマガ

Site Footer

  • ホーム
  • 会社概要
  • 旅行業約款
  • プライバシーポリシー
  • 京都オーダーメイド旅行
  • 現在ご案内中の旅&イベント
  • お問い合わせ

Copyright © 京都癒しの旅 All Rights Reserved.