• Menu
  • Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

京都癒しの旅

世界にたったひとつ、京都生まれ京都育ちの案内人があなたに寄り添う癒しの旅

Header Right

京都府知事登録旅行業第3-638号

電話:090-9250-6090

Fax:075-212-1340

en fr

お問い合せはコチラ

  • 旅のプラン&イベント
    • 現在ご案内中の旅一覧
    • オーダーメイド旅
    • 丸っとおまかせプラン
    • グループ旅
    • 季節限定旅プラン
    • 【通年受付】旅プラン一覧
  • お客様の声
  • よくいただくご質問
  • お申し込み
  • 初めての方へ
    • 初めて京都癒しの旅にご参加くださる方へ
    • ご紹介で京都癒しの旅をお知りくださった方へ
  • ご依頼
    • セミナー・講演のご依頼
    • 取材のご依頼
  • ご相談
    • 旅のご相談
    • 50歳からの旅の起業相談
    • その他のご相談
  • お問い合わせ

Mobile Menu

京都府知事登録旅行業第3-638号

電話:090-9250-6090

Fax:075-212-1340

お問い合せはコチラ

  • 旅のプラン&イベント
    • 現在ご案内中の旅一覧
    • オーダーメイド旅
    • 丸っとおまかせプラン
    • グループ旅
    • 季節限定旅プラン
    • 【通年受付】旅プラン一覧
  • お客様の声
  • よくいただくご質問
  • お申し込み
  • 初めての方へ
    • 初めて京都癒しの旅にご参加くださる方へ
    • ご紹介で京都癒しの旅をお知りくださった方へ
  • ご依頼
    • セミナー・講演のご依頼
    • 取材のご依頼
  • ご相談
    • 旅のご相談
    • 50歳からの旅の起業相談
    • その他のご相談
  • お問い合わせ

Blog

京都大原で美味しいランチでほっこりを実感、案内人ふたりの下見にて。

2016年9月6日 | 旅創り

こんにちは。 京都癒しの旅、下戸眞由美(おりとまゆみ)です。 先日、安藤加恵(あんどうかえ)と一緒に大原に下見に出かけてきました。 ふたりで下見をするというのはいいものです。 良いという感覚を共感できること、ひとりでは気 …

京都初公開!ノートルダム女学院中学高等学校の和中庵の魅力に迫る。

2016年8月27日 | 寺社仏閣、史跡など

夏の間、京の夏の旅と題して普段は見ることのできない文化財の特別公開が行われます。 この夏には初めて公開される場所があり出掛けてきました。   哲学の道、夏も素敵な景色を楽しめます 初公開の文化財のある場所への道 …

京都・出町ふたばの豆餅、案内人がオススメする「餡なし豆餅」

2016年8月24日 | 食べる

ふたばの豆餅、京都好きの方には定番中の定番ですね。 正しくは出町ふたばの名代豆餅です。 初めて聞かれる方に簡単に説明します。 「出町ふたば」とは京阪電車・叡山電車の出町柳駅にほど近い場所にある和菓子のお店です。 贈答用に …

【レポート】京都五条坂の陶器まつり、昨年から楽しみに!

2016年8月22日 | 旅レポート

こんばんは。 京都癒しの旅案内人 下戸眞由美(おりとまゆみ)です。 少し前になりますが、五条坂の陶器まつりをご案内しました。 陶器まつりをリクエストくださったのは昨年秋で、楽しみにしていてくださったのが、とっても嬉しいで …

京都五山の送り火、雨の中ご先祖様を送る行事に感動しました。

2016年8月17日 | 夏の行事

おはようございます。 京都癒しの旅案内人 下戸眞由美(おりとまゆみ)です。 昨夜は京都五山の送り火でした。 「大文字焼き」ではなく「大文字の送り火」です。 京都人が声を大にして言いたいのが、送り火であるということです。 …

京都の夏の風物詩・京の七夕は旧暦で行われます。

2016年8月2日 | 夏の行事

こんばんは。京都癒しの旅案内人の下戸眞由美(おりとまゆみ)です。 今日の京都はゲリラ豪雨ありの不安定なお天気でした。さて、祇園祭が終わると京の七夕がやってきます。 七夕飾り、短冊に願いを込めて。 堀川会場、鴨川会場、二条 …

お客様の声

2016年8月2日 | お客様の声

お客様の声を順次掲載予定です。 一部抜粋がこちらにありますのでご覧くださいませ。 https://kyoto-iyashinotabi.jp/voice/  

【レポート】祇園祭還幸祭、神輿渡御を神泉苑と八坂御供社にて

2016年8月1日 | 旅レポート

祇園祭関連の最終レポートです。祇園祭といえば、宵山の賑わいや山鉾巡行をイメージされる方がほとんどでしょうね。 その山鉾巡行が厄払いをし、清めてくれた後に八坂神社、宮本組の行列や神輿渡御があるのです。前祭の後には神幸祭、八 …

【レポート】祇園祭後祭2016山鉾巡行出発からお戻りまで

2016年8月1日 | 旅レポート

7月1日から始まった祇園祭も本日31日の疫神社の夏越の祓で終了です。遅くなりましたが、祇園祭後祭の山鉾巡行のレポートです。 前祭(さきまつり)とは巡路が変わり、烏丸御池がスタート地点になります。室町通や新町通から山鉾が御 …

【レポート】祇園祭後祭宵山、橋弁慶山のお宝に感動しました!

2016年7月30日 | 旅レポート

後祭の昼の部レポートに続き、宵山夜の部レポートです。 今回は関係者しか入れない橋弁慶山の町会所にてお宝を近くで見せていただき保存会の方に説明をいただくというありがたい時間でした。 午後7時に四条烏丸でお客様と待ち合わせ、 …

  • « 移動 前のページ
  • ページ 1
  • Interim pages omitted …
  • ページ 39
  • ページ 40
  • ページ 41
  • ページ 42
  • 移動 次のページ »

最初のサイドバー

私たちがご案内します

 

ようこそ「京都癒しの旅」へ。案内人の下戸 眞由美(おりと まゆみ)・安藤加恵(あんどう かえ)と申します。京都の友人に会いに行くような気持ちでお越しください。

旅への思いはこちら

メディア掲載・出演実績

『京都癒しの旅』下戸眞由美著 ごま書房新社

京都癒しの旅 京都癒しの旅

1,430円
Amazon

 

カテゴリー

  • 各種ご相談
  • 著書 京都癒しの旅
  • 初めましてのお客様へ
  • 現在ご案内中の旅&イベント
    • イベント
    • 【通年受付】旅プラン一覧
    • オーダーメイドの旅のご案内
    • 季節限定旅プラン
  • 旅レポート
  • お客様の声
  • お知らせ
  • 旅創り
  • 季節の祭事
    • 冬の行事
    • 夏の行事
    • 秋の行事
  • 動画で感じる京都
  • 京都良きもの
    • 寺社仏閣、史跡など
    • 食べる
  • 下戸眞由美のひとりごと
    • うれしいこと
    • 好きな言葉
    • 感じたこと
  • 安藤加恵のひとりごと
  • 今までご案内した旅
  • その他

京都癒しの旅 オーダーメイド

京都癒しの旅 季節限定

→お客様の声

→お問い合わせはこちら

→ホームへ戻る

Footer

note 更新中


京都癒しの旅案内人🍀下戸眞由美(おりとまゆみ)あなたの願いを叶えます|note

Facebook

Facebook page

最新の情報をお届け

Follow @kyotoiyashitabi

follow us in feedly

京都癒しの旅 メルマガ

Site Footer

  • ホーム
  • 会社概要
  • 旅行業約款
  • プライバシーポリシー
  • 京都オーダーメイド旅行
  • 現在ご案内中の旅&イベント
  • お問い合わせ

Copyright © 京都癒しの旅 All Rights Reserved.