• Menu
  • Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

京都癒しの旅

世界にたったひとつ、京都生まれ京都育ちの案内人があなたに寄り添う癒しの旅

Header Right

京都府知事登録旅行業第3-638号

電話:090-9250-6090

Fax:075-212-1340

en fr

お問い合せはコチラ

  • 旅のプラン&イベント
    • 現在ご案内中の旅一覧
    • オーダーメイド旅
    • 丸っとおまかせプラン
    • グループ旅
    • 季節限定旅プラン
    • 【通年受付】旅プラン一覧
  • お客様の声
  • よくいただくご質問
  • お申し込み
  • 初めての方へ
    • 初めて京都癒しの旅にご参加くださる方へ
    • ご紹介で京都癒しの旅をお知りくださった方へ
  • ご依頼
    • セミナー・講演のご依頼
    • 取材のご依頼
  • ご相談
    • 旅のご相談
    • 50歳からの旅の起業相談
    • その他のご相談
  • お問い合わせ

Mobile Menu

京都府知事登録旅行業第3-638号

電話:090-9250-6090

Fax:075-212-1340

お問い合せはコチラ

  • 旅のプラン&イベント
    • 現在ご案内中の旅一覧
    • オーダーメイド旅
    • 丸っとおまかせプラン
    • グループ旅
    • 季節限定旅プラン
    • 【通年受付】旅プラン一覧
  • お客様の声
  • よくいただくご質問
  • お申し込み
  • 初めての方へ
    • 初めて京都癒しの旅にご参加くださる方へ
    • ご紹介で京都癒しの旅をお知りくださった方へ
  • ご依頼
    • セミナー・講演のご依頼
    • 取材のご依頼
  • ご相談
    • 旅のご相談
    • 50歳からの旅の起業相談
    • その他のご相談
  • お問い合わせ

京都で年越しの旅【11日目最終日】護王神社、シェフとの嬉しい再会、京都御苑、はなびら餅、別れの時

ホーム » 旅レポート » 京都で年越しの旅【11日目最終日】護王神社、シェフとの嬉しい再会、京都御苑、はなびら餅、別れの時

2019年2月20日 | 旅レポート

京都で年越しの旅【11日目】です。

【1日目】終い天神と顔見世
【2日目】漆軒と印象、聞香体験、京のおばんざい

【3日目】青蓮院、いもぼう、知恩院除夜の鐘の試し撞き、空也踊躍念仏、田舎のフレンチ
【4日目】雪の上賀茂神社と満寿形屋さんの鯖寿司ときつねうどん
【5日目】下鴨神社、みたらし団子、疎水散歩とおでんの会
【6日目】今宮神社年末詣、源光庵、ランディ先生の除夜釜
【7日目】大晦日の錦市場、お茶タイム、イノダコーヒ、除夜の鐘
【8日目】元旦は仏光寺、レストラン菊水、石清水八幡宮、アラシャラモン
【9日目】亥の摩利支尊天堂、白川沿いでお正月ランチ、博物館、イタリアン
【10日目】今原町家さんで過ごすお正月、白味噌雑煮の会

のつづき、京都で年越しの旅も11日目最終日、1月4日のレポートです。

まずは後半お泊りになったホテルで記念に。

image

 

狛いのししの護王神社

image

image

 

近くの菅原院天満宮へ

こちらは菅原道真が産湯に使った井戸があります。

image

image

image

境内にある梅丸大神さんへ。

image

 

その後、京都御苑を通り抜け、ランチ場所へ向かいますが、梅の良い香りが。

image

 

シェフと嬉しい再会

 

ランチは3年ぶりの再会か?
シェフの笑顔は変わらず。

image

お料理は感動の連続、お味、見た目、タイミング、全てが絶妙なのです。
image

image

image

image

image

image

これ、全部ではありません。
美味しくて、本当に幸せ!

 

京都御苑で初春を感じる

もう一度、京都御苑に戻ります。
拾翠亭。

image

image

最後に「和菓子が食べたいわ」とお客様。

image

お正月ならではのはなびら餅。
image

image

image

 

11日間本当にありがとうございました

お別れの時間が近づいてきました。
なぜだか、またすぐに会えるような気がして、前日に思ったような寂しさではなく、笑顔でお見送りできました。

新幹線ホームで安藤も合流。
E様、11日間、本当にありがとうございました。

image

image

長いレポート記事にお付き合いくださった皆様、ありがとうございました。

京都癒しの旅、一番リクエストを多くいただくのが、オーダーメイドのプライベート旅です。
あなたもいかがですか?

友だち追加

 

カテゴリー: 旅レポート タグ: シェフとの再会, 最終日, 本当にありがとうございました, 11日間, 護王神社, 年越しの旅, 京都癒しの旅, 狛いのしし, マンツーマンの旅

前の投稿: « 3月1日(金)出発 幻のカニ「間人ガニ」を食す至福の時、大原の草木染め癒しの旅
次の投稿: 【レポート】東林院の小豆粥で初春を祝い、初天神へ癒しの1日 »

最初のサイドバー

私たちがご案内します

 

ようこそ「京都癒しの旅」へ。案内人の下戸 眞由美(おりと まゆみ)・安藤加恵(あんどう かえ)と申します。京都の友人に会いに行くような気持ちでお越しください。

旅への思いはこちら

メディア掲載・出演実績

『京都癒しの旅』下戸眞由美著 ごま書房新社

京都癒しの旅 京都癒しの旅

1,430円
Amazon

 

カテゴリー

  • 各種ご相談
  • 著書 京都癒しの旅
  • 初めましてのお客様へ
  • 現在ご案内中の旅&イベント
    • イベント
    • 【通年受付】旅プラン一覧
    • オーダーメイドの旅のご案内
    • 季節限定旅プラン
  • 旅レポート
  • お客様の声
  • お知らせ
  • 旅創り
  • 季節の祭事
    • 冬の行事
    • 夏の行事
    • 秋の行事
  • 動画で感じる京都
  • 京都良きもの
    • 寺社仏閣、史跡など
    • 食べる
  • 下戸眞由美のひとりごと
    • うれしいこと
    • 好きな言葉
    • 感じたこと
  • 安藤加恵のひとりごと
  • 今までご案内した旅
  • その他

京都癒しの旅 オーダーメイド

京都癒しの旅 季節限定

→お客様の声

→お問い合わせはこちら

→ホームへ戻る

Footer

note 更新中


京都癒しの旅案内人🍀下戸眞由美(おりとまゆみ)あなたの願いを叶えます|note

Facebook

Facebook page

最新の情報をお届け

Follow @kyotoiyashitabi

follow us in feedly

京都癒しの旅 メルマガ

Site Footer

  • ホーム
  • 会社概要
  • 旅行業約款
  • プライバシーポリシー
  • 京都オーダーメイド旅行
  • 現在ご案内中の旅&イベント
  • お問い合わせ

Copyright © 京都癒しの旅 All Rights Reserved.